【開催中 ~12/28まで】「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」@ヨックモックミュージアム(東京・青山)
-1.png)
2024年10月29日(火)〜2025年12月28日(日)、東京・青山エリアにある「ヨックモックミュージアム」にて、「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」が開催。ピカソの作品のなかにある、日本文化の伝統的な視点「見立て」との共通性を探ります。

2025年6月28日[土]-10月5日[日]、東京・上野エリアにある「国立西洋美術館」にて、「ピカソの人物画」が開催。「ピカソの人物画」では、ピカソの人物画に焦点を当て、ピカソの芸術に迫ります絵画、素描、版画、資料など合計34点の展示に注目です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ピカソ作品集 |
「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」とは?
![]() ピカソの私生活 創作の秘密 |
![]() あーとぶっく3・ピカソの絵本 |
![]() |
「ヨックモックミュージアム」のコレクションをさまざまな視点から紹介。第5弾「ピカソ・セラミックー『見立て』の芸術」展が開催されます。ピカソのセラミックを「形の転用の実験」と位置付け、日本文化の伝統的な視点「見立て」との共通性を探ります。

2025年5月12日~9月7日、東京・港区にある「東京タワー」で「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA~Summer landscape」が開催。夜景とプロジェクションマッピングで日本の四季を感じられるイベントです。
「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」展示内容
◆1章 生命を吹き込む
◆2章 手のひらの闘牛場
◆3章 テーブル-見立てのトートロジー
◆4章 変容する顔、古典への見立て
◆特別コーナー
リノカット版画によるポスター「ヴァローリス・コレクション」初公開!

くまま
2階にある「カフェ ヴァローリス」も居心地がよくて◎

ぴょんちゃん(6)
カフェで工作できるメニューがあって楽しかった☆
\親子で読みたい/予習復習にピッタリの書籍
![]() ピカソの私生活 創作の秘密 |
![]() あーとぶっく3・ピカソの絵本 |
![]() |
「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」開催概要
会 場:ヨックモックミュージアム
サイト:https://yokumokumuseum.com/3543/
会 期:2024年10月29日(火)〜2025年12月28日(日)
休館日:月曜日・年末年始 2021年12月27日(月)~2022年1月3日(月)・展示替期間
※ただし月曜日が祝日の場合、臨時開館。
時 間:10時〜17時
※入館は閉館の30分前まで
料 金:一般:1,200円、大学生・高校生・中学生:800円、小学生以下:無料

東京にはたくさんの美術館があります。港区はとくに美術館やギャラリーが多いエリアのひとつ。気になる美術館、面白そうだな~と思った美術館、ぜひ足を運んでみてくださいね。どの美術館も特色や個性がありますよ~☆ 子連れ美術館巡りの参考にどうぞ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ピカソ作品集 |