
【開催中 ~8/31まで】「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」@すみだ北斎美術館(東京・墨田区)
2025年6月24日 〜 2025年8月31日、東京・墨田区にある「すみだ北斎美術館」にて「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」が開催。葛飾北斎はもちろん、浮世絵初心者が楽しめる工夫も。美術館デビュー、自由研究にもピッタリです!
2025年6月24日 〜 2025年8月31日、東京・墨田区にある「すみだ北斎美術館」にて「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」が開催。葛飾北斎はもちろん、浮世絵初心者が楽しめる工夫も。美術館デビュー、自由研究にもピッタリです!
美術館のカフェなら、美術館賞後もゆったりとアートを堪能できます。個性豊かな美術館併設カフェは、最近ではフォトジェニックで写真映えがすると人気です。今回は、東京にある美術館併設カフェを紹介します。ぜひ、美術館賞の際にお立ち寄りくださいね。
2025年6月7日(土) - 8月24日(日)、東京・白金台エリアにある「東京都庭園美術館」にて、「建物公開2025 時を紡ぐ館」が開催。「東京都庭園美術館」が現在に至るまで紡ぎ続けてきた歴史を感じられる「建物公開2025 時を紡ぐ館」は必見です。
東京にはたくさんの美術館があります。今回は「目黒区」にある美術館やギャラリーをピックアップ。気になる美術館、面白そうだな~と思った美術館、ぜひ足を運んでみてくださいね。どの美術館も特色や個性がありますよ~☆ 子連れ美術館巡りの参考にどうぞ。
2025年6月17日(火)~10月13日(月・祝)、東京・白金台エリアにある「松岡美術館」にて、「開館50周年記念 おいでよ!松岡動物園」が開催。「松岡美術館」の開館50周年企画第二談! 動物モティーフが集まる展示に注目です。
東京にはたくさんの美術館があります。今回は「小平市」にある美術館やギャラリーをピックアップ。気になる美術館、面白そうだな~と思った美術館、ぜひ足を運んでみてくださいね。どの美術館も特色や個性がありますよ~☆ 子連れ美術館巡りの参考にどうぞ。
2025年2月2日からプリキュア新シリーズ「キミとアイドルプリキュア♪」が放送開始。今回は「キミとアイドルプリキュア♪」のグッズ、絵本などを紹介します♪ 最新話を見逃した人も、もっとプリキュアの世界に浸りたい人も。ぜひチェックしてね。
2024年11月23日(土) ~2025年11月(予定)、東京・三鷹エリアにある「三鷹の森ジブリ美術館」にて「君たちはどう生きるか」展が開催。長編アニメーション『君たちはどう生きるか』のために描かれた手描きの絵を3回に分けて展示されます。
東京にはたくさんの美術館があります。今回は「墨田区」にある美術館やギャラリーをピックアップ。気になる美術館、面白そうだな~と思った美術館、ぜひ足を運んでみてくださいね。どの美術館も特色や個性がありますよ~☆ 子連れ美術館巡りの参考にどうぞ。
2025年7月4日(金)~9月23日(火・祝) 、東京・目黒区にあるホテル雅叙園東京「百段階段」にて、「和のあかり×百段階段2025~百鬼繚乱~」が開催。照明・音響・香りを使った演出…大正ロマンな空間で繰り広げられる鬼とあかりの世界は必見です!
東京・渋谷エリアにあるヒカリエホールにて「レオ・レオーニの絵本づくり」展(仮称)が開催。小さな魚の物語『スイミー』などの作者として有名なレオ・レオーニ 。レオーニは、20世紀のイタリアやアメリカで、絵画、デザイン、絵本などで活躍しました。
2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)、東京・東京駅周辺にある「静嘉堂文庫美術館」にて、「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」が開催。古美術のなかで描かれる神さま、仏さま、そして人の姿に注目する絵画の入門展です。