
【開催中~10/26まで】企画展『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』展 @杉並アニメーションミュージアム(東京・杉並区)
2025年7月26日〜10月26日、東京・杉並区にある杉並アニメーションミュージアムにて企画展『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』展 が開催。映画製作の舞台裏やフォトスポットなどクレヨンしんちゃん ファンにはたまらない展示に注目!
2025年7月26日〜10月26日、東京・杉並区にある杉並アニメーションミュージアムにて企画展『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』展 が開催。映画製作の舞台裏やフォトスポットなどクレヨンしんちゃん ファンにはたまらない展示に注目!
2025年4月12日(土)~2025年12月15日(月)、東京・江戸川区にある「魔法の文学館」にて、「ここ、コリコ」が開催。「魔女の宅急便」の出版40周年を記念して開催される「ここ、コリコ」。「魔女の宅急便」の舞台「コリコの町」のジオラマに注目です。
2025年4月12日(土)〜7月21日(月・祝)、東京・杉並区にある「杉並アニメーションミュージアム」にて、「映画 それいけ!アンパンマン」展が開催。過去映画作品35作品のポスターが並ぶなど、アンパンマン ファンにはたまらない展示に注目です。
現在、1年間に出版される図書点数は8万点を越えるそうです。どの図書を選べばいいか迷ったときは「全国学校図書館協議会選定図書」をチェック。今回は「公益社団法人 全国学校図書館協議会 絵本委員会」が選定した「2025「えほん50」リスト」を紹介します。
2025年10月8日(水)ー 12月7日(日)、東京・立川エリアにある「PLAY! MUSEUM」にて、鈴木のりたけ「大ピンチ展!」が開催。鈴木のりたけさんが生み出した「大ピンチずかん」が展覧会に! 史上初のピンチエンターテイメントの誕生に注目です。
最近、いろんな美術館で浮世絵がテーマの展示が開催されています。新貨幣に浮世絵が取り入れられたり、キャラクターと浮世絵がコラボしたり☆ 今回は、注目集まる「浮世絵」文化に触れられる本をご紹介します。子どもも大人も家族で浮世絵の世界をお楽しみください♪
2025年7月16日(水)ー 9月28日(日)、東京・立川エリアにある「PLAY! MUSEUM」にて、「大どろぼうの家」展が開催。来場者が主役になる、エンタテインメント型の展覧会なんだとか☆ ワクワクする展示は必見です。
読書の感動を文章に表現することを通じて、読書の楽しさや素晴らしさを体験してもらい、子どもや若者たちの考える力を育くむ。そんな想いで続けられている「青少年読書感想文全国コンクール」。今回は、「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書を学年別にご紹介♪
東京・立川エリアにある「PLAY! MUSEUM」にて「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」が開催。「PLAY! MUSEUM」と「国立科学博物館」が初コラボです☆
2025年7月3日に「あさイチ」が放送。東京・新宿観光「夏の大阪で「涼」を探す!▽人気の「朝ごはんクルーズ」にグルメ」が特集されました! 今回は「あさイチ」で紹介された観光スポットをまとめてみました~(^^)
2025年7月2日に「あさイチ」が放送。「令和のホラーブーム▽日本ホラー史」が特集されました! 今回は「あさイチ」で紹介されたホラー作品をまとめてみました~(^^)ホラーにはいろんなジャンルがあるので、好みの作品が見つかるかも!
2025年6月18日に「あさイチ」が放送。和歌山観光「世界遺産・熊野古道に外国人が大注目!」が特集されました! 今回は「あさイチ」で紹介された観光スポットをまとめてみました~(^^)