【8/14~9/26】サマーナイトミュージアム2025対象 美術館まとめ~毎週金曜21:00まで開館~

令和7年8月14日(木曜日)から9月26日(金曜日)、東京にある都立文化施設で「サマーナイトミュージアム2025」が開催。期間中の毎週金曜日の開館時間が21:00まで延長されます。

そのほか各美術館で特別なイベントも実施予定なんだとか☆ 今回は「サマーナイトミュージアム2025」対象の5つの美術館を紹介します♪
![]() 改訂新版 東京のちいさな美術館めぐり |
![]() 東京のときめく美術館めぐり |
![]() 東京のちいさなミュージアム案内ー美術館・博物館・文学館150 – |
![]() 東京のちいさな美術館・博物館・文学館 週末ぶらりとミュージアムさんぽへ |
①【東京・上野】東京都美術館(上野)
「東京都美術館」は、子どもも障害のある方も、すべての人に開かれた「アートへの入口」となることを目指している美術館。託児サービスの日「パパママデー」を設定するなど、サービスやイベントが充実しています。
展覧会を楽しんだあとは、ミュージアムショップ、レストラン・カフェ、アートラウンジなどで過ごすのがおすすめです。周辺には美術館や博物館があるのでミュージアム巡りにも。

「サマーナイトミュージアム2025」の期間は、
「つくるよろこび 生きるためのDIY」(7/24~10/8)
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(9/12~12/21)が開催しているよ♪
8月15日、22日、29日
9月5日、12日、19日、26日※夜間開室時間 金曜日17:00-20:00
◆東京都美術館/台東区(託児サービスあり) すべての人に開かれた「アートへの入口」を目指す。 駅情報:上野駅(東京都) サイト:https://www.tobikan.jp/index.html

②【東京・目黒】東京都庭園美術館(目黒)
「東京都庭園美術館」の本館は、1933(昭和8)年に皇族朝香宮家の自邸だった建物。1983(昭和58)年に美術館として開館して以来、多彩なジャンルの展覧会を開催しています。
「東京都庭園美術館」の新館1階には、「Café TEIEN(カフェ テイエン)」があり、カフェでデザートや軽食を食べることができます。正門横には、「庭園レストラン コモド」があり、緑や季節を感じながら料理を堪能。展覧会鑑賞後にカフェやレストランに立ち寄ってみてくださいね。

「サマーナイトミュージアム2025」の期間は、
「建物公開2025 時を紡ぐ館」(6/7~8/24)が開催しているよ♪
【夜間特別開館日程】
8月15日、22日
【夜間特別開園日程】
8月15日、22日、29日
9月5日、12日、19日、26日
※夜間開館時間 金曜日17:00-21:00
※展覧会観覧券で庭園鑑賞可。
※安全のため、一部の園路の通行は18:00まで。
◆東京都庭園美術館/東京都 港区 緑豊かな庭園を楽しめる美術館 駅情報:目黒駅(東京都)、白金台駅(東京都) サイト:https://www.teien-art-museum.ne.jp/

③【東京・恵比寿】東京都写真美術館
(TOPMUSEUM 東京都写真美術館YouTubeチャンネルより引用)
写真の収集、展示、保存、修復、調査、研究、普及などの活動をしている総合的専門美術館。写真・映像文化に親しめるような企画展示やイベントを開催しています。
4階には、写真と映像に関する「東京都写真美術館図書室」があります。写真集を中心に、展覧会カタログ、写真評論・写真史・映像史に関する図書、専門雑誌などを一般公開。「東京都写真美術館図書室」の所蔵資料を利用する方は、どなたでも無料で利用OK。

「サマーナイトミュージアム2025」の期間は、
「総合開館30周年記念 TOPコレクション トランスフィジカル」(7/3~9/21)
「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ」(7/3~9/28)
「総合開館30周年記念 ペドロ・コスタ(仮称)」(8/28~12/7)を開催しているよ♪
8月14日、15日、21日、22日、28日、29日
9月4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日※夜間開館時間 木曜日・金曜日17:00-21:00
◆東京都写真美術館/東京都 目黒区 「写真・映像」を専門とする世界的にも数少ない美術館。 駅情報:恵比寿駅(東京都)、目黒駅(東京都) サイト:https://topmuseum.jp/

④【東京・清澄白河】東京都現代美術館
「東京都現代美術館」は、世界の現代美術や現代の美術動向にフォーカスを当てた美術館です。さまざまな創作活動を伝える展覧会やイベントを開催しています。
「東京都現代美術館」の2階にはカフェ&ラウンジ「二階のサンドイッチ」が、地下1階にはレストラン「100本のスプーン」があります。美術観賞のあとは、カフェやレストランでゆったり過ごしてくださいね。

「サマーナイトミュージアム2025」の期間は、
「9つのプロフィール 1935→2025」(8/2~11/24)
「開館30周年記念展」(8/23~11/24)
「笹本晃 ラボラトリー」(8/23~11/24)を開催しているよ♪
8月15日、22日、29日
9月5日、12日、19日、26日※夜間開館時間 金曜日17:00-21:00
◆東京都現代美術館/東京都 江東区 多様な価値観の時代にふさわしい美術の探求と振興。 駅情報:清澄白河駅(東京都)、菊川駅(東京都) サイト:https://www.mot-art-museum.jp/

⑤【東京・渋谷】東京都渋谷公園通りギャラリー
(東京都渋谷公園通りギャラリーYouTubeチャンネルより引用)
「東京都渋谷公園通りギャラリー」は、一人ひとりの多様な創造性や新たな価値観に触れられる場をめざしているそうです。多彩な展覧会や関連イベントを開催。なかにはオンライン開催のイベントもあるので、自宅から参加したい方はオンラインイベントをチェックしてね。

「サマーナイトミュージアム2025」の期間は、
「未知なる世界と出会う —英国アール・ブリュット作家の現在(いま)」(6/21〜8/31)を開催するよ♪
8月15日、22日、29日※夜間開館時間 金曜日17:00-21:00
◆東京都渋谷公園通りギャラリー/東京都 渋谷区 一人ひとりの多様な創造性や新たな価値観に触れられる場。 駅情報:渋谷駅(東京都) サイト:https://inclusion-art.jp/

夏夜は「サマーナイトミュージアム2025」で美術鑑賞しよう!
夏は暑くて外出するのが億劫な季節でもあります。そんなときは、暑さが落ち着く夕方頃から美術館へ♪ 「サマーナイトミュージアム2025」期間中の金曜日は開館時間が21:00まで延長されます。美術館なら天候に左右されずに楽しめるので、夏のお出かけ先にピッタリです。美術館で暑さを忘れて、美術鑑賞をお楽しみくださいね。
「サマーナイトミュージアム2025」開催概要
会 場:東京都美術館(上野)、東京都庭園美術館(目黒)、東京都写真美術館(恵比寿) 東京都現代美術館(清澄白河)、東京都渋谷公園通りギャラリー(渋谷) サイト: 会 期:令和7年8月14日(木曜日)から9月26日(金曜日)までの毎週金曜日 ※東京都写真美術館は毎週木・金曜日に実施します。 時 間:毎週金曜日の開館時間を21:00まで延長 ※東京都美術館は20:00までの実施となります。 料 金:美術館による。 来場者への特典や特別なイベント等を実施予定。