【昨日2025年5月13日放送 マツコの知らない世界】「紙の世界」で紹介された最強ノート6選

2025年5月13日に「マツコの知らない世界」が放送。「紙の世界」が特集されました! ゲストは、1万種類以上の紙を愛でたという津田淳子さん。今回は「マツコの知らない世界」で紹介された最強ノートをまとめてみました~(^^)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本製の紙に世界が注目!
大阪で開催されている「EXPO 2025 大阪・関西万博」では、各国の首脳をもてなす迎賓館に和紙の作品を展示したり、日本の文具店に外国人観光客が殺到したり。今、日本製の紙は世界から注目されているそうです。
日本の紙は、書籍用紙だけでも350種類以上あるほか、機能性が高い紙も多数開発されており、日常生活で活躍しています。渋谷ロフトでは手帳の売り上げは前年比140%なんだとか。デジタルな時代ですが、最近では女性を中心に「手書き」がブームになっています。

![]() |
![]() |
![]() パルプ・ノンフィクション |
![]() 本を贈る |

①Dressco オニオンスキンノートブック コスモス
・玉ねぎの薄皮みたいな質感
・カシャカシャ薄めの紙
・万年筆で書くのがオススメ
・程よい抵抗感でペンの走りが安定
・ちょっとひっかかりがある書き心地
②A4判 脳スッキリノート 5mm方眼 OKシナプス 60頁
・OKシナプス(長岡技術科学大学、TOFFEE、王子ホールディングスが共同開発)を使用
・青い凹凸のある紙に硬筆で書くことで脳を活性化。集中力UPの効果あり
・製造する中村印刷所でのり付け~仕上げまでを手作業で製本
・触っただけでボコボコした質感
・鉛筆などの硬筆で書くのがオススメ
・ひっかかりが強い書き心地
◆中村印刷所(東京都 板橋区)
駅情報:板橋駅(東京都)、新板橋駅(東京都)
URL:https://nakaprin.jp/

③ノーブルノート A5 横罫
・ひっかかりの少ないオリジナルの紙を使用
・すごく滑る書き心地
・抵抗感が少なく長時間書いても疲れにくい
・書く量が多い人はツルツル系の紙が疲れない
![]() |
![]() |
![]() パルプ・ノンフィクション |
![]() 本を贈る |
④アピカ プレミアムC Dノート A5サイズ 96枚
・凹凸の少ないオリジナル筆記用紙を使用
・万年筆・ボールペンと相性抜群
・無抵抗!?な書き心地

⑤ノートブック<PERPANEP>(ドイツ装)ツルツル
・ツルツル、さらさら、ザラザラの3つの紙質から選べる
・津田さんのオススメはツルツルのノート
・ツルツルはペンが沈みにくく書きやすい
⑥MDノート コットン <A5>
・繊維が細長くやわらかな質感
・綿花由来のナチュラルな柔らかい白

私も人生をともにするお気に入りのノートを探したくなりました!

マツコの名刺で使ったのは「土佐典具帖紙」
土佐の和紙「土佐典具帖紙」は、良質の楮(こうぞ)から作られる透明で粘り強い性質をもつ伝統和紙。薄さは002mm。
マツコの知らない世界 「紙の世界」 概要
番組名:マツコの知らない世界 「紙の世界」
放送局:TBS
日 時:2025年5月15日(木)午前8:15〜午前9:55
サイト:https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202505132/


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |