
【開催中~10/8まで】「つくるよろこび 生きるためのDIY」@東京都美術館(東京・上野)
2025年7月24日(木)~10月8日(水)、東京・上野エリアにある「東京都美術館」にて、「つくるよろこび 生きるためのDIY」が開催。7組の出品作家の多用な表現に注目です! DIYが生きること……? その問いかけを考える展示をぜひご覧ください。
東京にある美術館を中心に、子どもと楽しめる【開催中】の企画展示やイベント情報を紹介します。子連れ美術館巡りの参考にどうぞ☆
2025年7月24日(木)~10月8日(水)、東京・上野エリアにある「東京都美術館」にて、「つくるよろこび 生きるためのDIY」が開催。7組の出品作家の多用な表現に注目です! DIYが生きること……? その問いかけを考える展示をぜひご覧ください。
2025年5月27日~2025年9月23日、東京・天王洲エリアにある「寺田倉庫B&C HALL/E HALL」にて、「ジブリの立体造型物展」が開催。ジブリが世界で愛される理由とは!? 22年ぶりに開催に注目です。
東京・青山エリアにある「ヨックモックミュージア」にて、「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」が開催。ピカソの作品のなかにある、日本文化の伝統的な視点「見立て」との共通性を探ります。2階にある「カフェ ヴァローリス」も居心地がよくて◎
2025年7月13日(日)から東京で「キミとアイドルプリキュア♪ドリームステージ」が開催。プリキュアのステージを楽しめる人気イベントです。今回は、東京で開催される会場、スケジュールをご紹介します絶対行きたい方は早めにお申し込みくださいね!!
2025年6月28日[土]-10月5日[日]、東京・上野エリアにある「国立西洋美術館」にて、「ピカソの人物画」が開催。「ピカソの人物画」では、ピカソの人物画に焦点を当て、ピカソの芸術に迫ります絵画、素描、版画、資料など合計34点の展示に注目です。
2025年6月27日~9月29日、東京・銀座「アートアクアリウム美術館 GINZA」にて夏の企画展「夏のアートアクアリウム2025」が開催。隈研吾氏とのコラボ新エリアが登場します! パワーアップした「アートアクアリウム美術館 GINZA」に注目!
東京・練馬区「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」にて、「炎のゴブレット」が開催。開業以来はじめての試み、ひとつの作品をテーマにした展示を全館規模で展開します。映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年を記念する展示に注目です。
2025年7月12日(土)~2025年9月15日(月)、東京・八王子エリアにある「東京富士美術館」にて、「手塚治虫展」が開催。マンガの神様・手塚治虫のマンガ・アニメの直筆原稿やセル画、絵コンテ等は必見です!
2025年6月7日(土)~9月14日(日)、東京・文京区「弥生美術館」にて、「ニッポン制服クロニクル 昭和100年、着こなしの変遷と、これからの学生服」が開催。多様性が認める方向で進んでいる現代。それに伴い制服もアップデートされています。弥生美術館の制服展第3弾、ぜひご覧くださいね!
「名探偵コナン」のTVアニメが開始してから2026年で30年が経ちます。30周年を記念して、TVアニメ「名探偵コナン」30周年プロジェクト始動!こちらでは、「名探偵コナン30周年プロジェクト」に関連するイベントを随時追加していきます。
2025年7月16日(水)ー 9月28日(日)、東京・立川エリアにある「PLAY! MUSEUM」にて、「大どろぼうの家」展が開催。来場者が主役になる、エンタテインメント型の展覧会なんだとか☆ ワクワクする展示は必見です。
東京・六本木エリア「森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー)」にて「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」が開催。絵画、風刺画、漫画、絵本、小説などで活躍したトーベ・ヤンソン。ムーミン小説の出版80周年の大型展覧会は必見です!