
【終了】「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA~Summer landscape~」@東京タワー(東京・港区)
2025年5月12日~9月7日、東京・港区にある「東京タワー」で「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA~Summer landscape」が開催。夜景とプロジェクションマッピングで日本の四季を感じられるイベントです。
東京にある美術館を中心に、子どもと楽しめる【終了した】の企画展示やイベント情報を紹介します。子連れ美術館巡りの参考にどうぞ☆
2025年5月12日~9月7日、東京・港区にある「東京タワー」で「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA~Summer landscape」が開催。夜景とプロジェクションマッピングで日本の四季を感じられるイベントです。
2025年6月21日(土)~8月31日(日)、東京・京橋エリアにある「CREATIVE MUSEUM TOKYO」にて、「堀越耕平 「僕のヒーローアカデミア」原画展」が開催。堀越耕平先生の全面協力のもと、過去最大規模の展覧会です。公開される貴重な制作資料の数々はファン必見!
2025年6月24日 〜 2025年8月31日、東京・墨田区にある「すみだ北斎美術館」にて「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」が開催。葛飾北斎はもちろん、浮世絵初心者が楽しめる工夫も。美術館デビュー、自由研究にもピッタリです!
2025年3月8日(土)~2025年8月31日(日)、東京・町田エリアにある「スヌーピーミュージアム」にて、「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」展が開催。「ピーナッツ」原画・複製原画などなど、約45点のコミックが展示されます。
東京・渋谷エリアにあるヒカリエホールにて「レオ・レオーニの絵本づくり」展(仮称)が開催。小さな魚の物語『スイミー』などの作者として有名なレオ・レオーニ 。レオーニは、20世紀のイタリアやアメリカで、絵画、デザイン、絵本などで活躍しました。
2025年7月2日(水)~8月24日(日)、東京・六本木エリアにある「サントリー美術館」にて、「まだまだざわつく日本美術」が開催。「ざわつく日本美術」の第2弾!! 心が揺れるような展示方法や作品に注目です。
7月26日~8月24日、東京・東京駅エリアにある「東京ミッドタウン八重洲」にて「君も博士になれる展」が開催。TV番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に登場する博士ちゃんにインスパイアを受けた企画展は必見です。さぁ、君も博士になろう!
2025年年7月26日~8月24日、東京・原宿エリアにある太田記念美術館にて「葛飾北斎 冨嶽三十六景」が開催。「冨嶽三十六景」は国内外で有名な浮世絵のひとつです。太田記念美術館では2017年以来となる約8年ぶりに公開される「冨嶽三十六景」に注目!
2025年8月1日(金)~8月24日(日)、東京・池袋エリアにある「池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル」にて、「キミとアイドルプリキュア♪ キラッキランラン♪フェスタ♡」が開催。夏休みはキミもアイドルプリキュアに♪
2025年6月7日(土) - 8月24日(日)、東京・白金台エリアにある「東京都庭園美術館」にて、「建物公開2025 時を紡ぐ館」が開催。「東京都庭園美術館」が現在に至るまで紡ぎ続けてきた歴史を感じられる「建物公開2025 時を紡ぐ館」は必見です。
2025年8月10日(日)、東京・六本木エリア「サントリー美術館」にてジャンルを超えて楽しめるアートなイベント「みんなで楽しむ!サン美まるごとアートフェス 2025」が開催。大人も子ども作品鑑賞を楽しめる企画も。夏休みの思い出作りにいかがですか?
2025年2月1日~8月11日、東京・渋谷エリアにある「東急プラザ」にて「北斎: ANOTHER STORY in TOKYO」が開催。北斎が残した物語を楽しめる没入体験型の展示です。江戸文化、レトロな世界が好きな人は要チェック!