
【終了】「新やじきた道中記」@長谷川町子記念館(東京・世田谷区)
東京・港区にある「長谷川町子記念館」にて、「新やじきた道中記」が開催。サザエさんの作者として有名な長谷川町子さんが初めてマゲモノ漫画作品「新やじきた道中記」の貴重な資料がズラリ。単行本未収録の最終話を含む3話を見れる貴重なチャンスをお見逃しなく☆
東京にある美術館を中心に、子どもと楽しめる【終了した】の企画展示やイベント情報を紹介します。子連れ美術館巡りの参考にどうぞ☆
東京・港区にある「長谷川町子記念館」にて、「新やじきた道中記」が開催。サザエさんの作者として有名な長谷川町子さんが初めてマゲモノ漫画作品「新やじきた道中記」の貴重な資料がズラリ。単行本未収録の最終話を含む3話を見れる貴重なチャンスをお見逃しなく☆
2025年4月12日(土)〜7月21日(月・祝)、東京・杉並区にある「杉並アニメーションミュージアム」にて、「映画 それいけ!アンパンマン」展が開催。過去映画作品35作品のポスターが並ぶなど、アンパンマン ファンにはたまらない展示に注目です。
東京・押上エリアにある東京スカイツリータウン「プラネタリウム天空」にて「ドラえもん 宇宙の模型」が開催。ドラえもんたちと一緒に宇宙を冒険しながら学べます。プラネタリウム☆デビューの子どもにピッタリ。本編の上映終了後に約6分間の撮影タイムもうれしい♪
2025年4月15日(火)~7月14日に東京・押上にある「東京スカイツリー」にて、「名探偵コナン×東京スカイツリーⓇ煌きの青天塔(スカイツリー)」が開催。地上450mの天望回廊を中心に「名探偵コナン」の世界観に浸れる展示が設置されます。
2025.5.30 - 2025.7.13、東京・渋谷エリアにある「渋谷PARCO」にて、「谷川俊太郎さん、ありがとう。」が開催。谷川俊太郎さんへの感謝の気持ちを込めて開催されます。谷川俊太郎さんに想いを馳せる展示に注目です。書籍販売もございます。
2025年5月27日(火)~ 7月6日(日)、東京・上野エリアにある「上野の森美術館」にて、「五大浮世絵師展―歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」が開催。喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳……5人の絵師の代表作が並ぶ展示は必見です!
東京・立川エリアにある「PLAY! MUSEUM」にて「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」が開催。「PLAY! MUSEUM」と「国立科学博物館」が初コラボです☆
2025年1月18日(土)~2025年7月6日(日)、東京・有楽町エリアにある「プラネタリアTOKYO」にて、「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」が開催。360°ゴッホを堪能できる贅沢な展示です。好評の声が多かったため再上映です☆
『名探偵コナン』のプラネタリウム作品『名探偵コナン閃光の宇宙船(ペイロード)』が上映決定。「名探偵コナン閃光の宇宙船』が2025年3月8日より「佐久市子ども未来館(長野県」で先行上映。東京はギャラクシティにて3/30からの上映が決定しました!
2025年4月20日 - 6月22日、東京・銀座エリアにある「Ginza Sony Park」にて「Sony Park展 2025Part 2」が開催。無料で体験できるソニーの技術力詰まったプログラムに注目です。ソニーの技術力を体験しよう!
2025年5月16日(金)~6月29日(日)、東京・渋谷エリアにある「東京アニメセンター 」にて、「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」が開催。ひつじのショーン30周年記念イベント。約260点のコンセプトアートやジオラマは必見です。
2025年4月26日(土)〜6月29日(日)、東京・六本木エリアにある「森アーツセンターギャラリー」にて、「ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展」が開催。アーティストたちが「ゴジラとは、何か。」の問いに対する答えを込めたアート作品は必見!