【東京】美術館併設おすすめカフェ 19選♪ 美術観賞のあとはカフェで美味しい時間を

17【用賀】世田谷美術館「セタビカフェ」
「世田谷美術館」では「芸術とは何か」という深いテーマのもと、多様な展覧会やイベントを開催しています。展覧会にとどまらずプログラム、イベントを企画。砧公園付近にあり、自然を感じることができるエリアに立地。四季折々の移ろいを楽しみながら、アートの世界を堪能できる美術館です。
◆世田谷美術館/東京都 世田谷区 “芸術とは何か”気持ち良いアートとの出会いの場。 駅情報:用賀駅(東京都) サイト:https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
「世田谷美術館」地下1階にあるカフェ「セタビカフェ」。砧公園の緑を肌で感じられるテラス席もあり、ペット連れ歓迎のカフェです。音楽イベントなども開催されているので、イベント情報もチェックしてくださいね。
◆セタビカフェ/東京都 世田谷区 場 所:世田谷美術館 地下1階 時 間:10:00~18:00(ラストオーダー 17:30) 定休日:定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) URL:https://www.setagaya.co.jp/setabi/
![]() |
![]() |
![]() 【ふるさと納税】世田谷美術館収蔵作品シートセット「SETABI COLLECTION」【非売品】 |
18【広尾】山種美術館「Cafe椿」
全国初の日本画専門の美術館として1966(昭和41)年に開館した「山種美術館」。創立者の「美術を通じての社会貢献」という理念を大切にして活動を続けてきたそうです。
幅広い層の方に日本画を親しんでもらうための教育普及活動や地域との連携、講演会、特別鑑賞会、コンサートなどのイベントを開催。時代に合わせてオンライン講演会も実施しています。「山種美術館」に行けば、日本画を通して日本の文化や歴史や自然を感じることができるでしょう☆
◆山種美術館/東京都 渋谷区 日本初の日本画専門の美術館として開館。 駅情報:広尾駅(東京都)、恵比寿駅(東京都) サイト:https://www.yamatane-museum.jp/
「山種美術館」1階のエントランスに隣接する「Cafe椿」。カフェ店名は、山種コレクションの中でも人気の「速水御舟《名樹散椿》(重要文化財)」が由来。とくに注目すべきは多彩な和菓子。青山の老舗菓匠「菊家」に特別にオーダーして作っているそうです。「Cafe 椿」オリジナルの和菓子は持ち帰りも可なのがうれしい。
◆Cafe椿/東京都 渋谷区 場 所:山種美術館 1階のエントランスに隣接 時 間:10時30分~17時 展覧会によって変更の可能性あり 定休日:美術館の休館日に準じる URL:https://www.yamatane-museum.jp/museumshop/cafe.html
19【立川】PLAY! MUSEUM&PARK「PLAY! CAFE」
東京・立川GREEN SPRINGS内にオープン。「PLAY!MUSEUM」には「絵」と「ことば」をテーマに大人も子どもも楽しめる工夫がたくさん☆ 絵本やマンガ、アートの本格的な展覧会はもちろん、参加型の展示も多いのが魅力です。
◆PLAY! MUSEUM/東京都 立川市 絵とことばがテーマの美術館。絵本やマンガ、アートの本格的な展覧会を開催 駅情報:立川駅(東京都) サイト:https://play2020.jp/
同建物内にある「PLAY!PARK」は子どもに大人気! 身近な素材でできた遊具は子どもの好奇心を育み、子どもが自ら遊びを見つけ、大人も一緒になって楽しく過ごせる場所。絵具を使ったアートや楽器で音を楽しめる空間のほか、ショップやカフェも充実しています。
「PLAY! MUSEUM」の2階にある「PLAY! CAFÉ」では、展覧会をイメージして作られたオリジナルのフード、スイーツ、ドリンクが楽しめます。ドリンクの一部はテイクアウトもOK。美術観賞や遊んだあとにゆったり過ごせます。
◆PLAY! CAFE/東京都 立川市 場 所:PLAY! MUSEUM 2階 時 間:【平日】11:00-18:00 (フード L.O. 16:30/デザート・ドリンク L.O. 17:30) 【土日祝】11:00-19:00 (フード L.O. 17:30/デザート・ドリンク L.O. 18:30) 定休日:Webサイトを確認 URL:https://play2020.jp/cafe/
「カフェのみ」の利用がOKかNGか要確認
美術館のカフェなら、美術館賞後もゆったりとアートを堪能できます。ただし、美術館併設のカフェは、「カフェのみの利用OK」のところ、「美術館の入館料が必要」なところがあります。カフェのWebサイトで利用条件などを確認することをおすすめします。

美術館カフェにはアート作品が展示されていることも。小さなお子さまから目を離さないようにお気をつけくださいね。

個性豊かな美術館併設カフェは、最近ではフォトジェニックで写真映えがすると人気です。さらに、展覧会をイメージした限定メニューがあると、混雑必死の美術館カフェもあります。予約可能なカフェもあるので、待ち時間が心配な人は、事前に予約すると◎。予約できないカフェの場合は、混雑を避ける時間帯にする、時間に余裕をもって行動するようにしてくださいね。
