【2025年夏休み】子連れにおすすめ“東京”アート系イベント選☆夏休みは親子で美術館へ

夏休み、いかがお過ごしですか? 今回は、子連れにおすすめの東京にあるアート系イベントをご紹介。東京では親子で楽しめる魅力的な企画展やイベントが開催中です。夏休みの予定が決まらない、楽しいお出かけ情報が欲しい。そんな方の参考になれば嬉しいです。親子で美術館に行きましょう!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 夏休みに開催されるイベントまとめ
①【開催中~9/8】特別企画「炎のゴブレット」 @ワーナー ブラザース スタジオツアー東京(東京・練馬区)
2025年4月18日(金)〜9月8日(月)、東京・練馬区にある「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」にて、「炎のゴブレット」が開催。映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年を記念する展示に注目です。 ▼イベント詳細はこちら |
②【開催中 ~9/7まで】「ラムセス大王展ファラオたちの黄金実」@ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(東京・豊洲)
2025年3月8日(土)~2025年9月7日(日)、東京・豊洲エリアにある「ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo」にて、「ラムセス大王展ファラオたちの黄金実」が開催。エジプト政府公認の展覧会であり、古代エジプト展として最⼤級の 展覧会に注目です! ▼イベント詳細はこちら ![]() 東京・豊洲エリアにある「ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo」で「ラムセス大王展ファラオたちの黄金実」が開催。3000年以上昔に作られた芸術品の数々…エジプト政府公認の展覧会、古代エジプト展として最⼤級の 展覧会に注目!
|
③【開催中~8/31まで】「堀越耕平 「僕のヒーローアカデミア」原画展」@CREATIVE MUSEUM TOKYO(東京・京橋)
2025年6月21日(土)~8月31日(日)、東京・京橋エリアにある「\自由研究 実験BOOK 12冊/ 小学生向け自由研究に役立つ本をご紹介」にて、「堀越耕平 「僕のヒーローアカデミア」原画展」が開催。堀越耕平先生の全面協力のもと、過去最大規模の展覧会です。公開される貴重な制作資料の数々はファン必見! ![]() 2025年6月21日(土)~8月31日(日)、東京・京橋エリアにある「CREATIVE MUSEUM TOKYO」にて、「堀越耕平 「僕のヒーローアカデミア」原画展」が開催。堀越耕平先生の全面協力のもと、過去最大規模の展覧会です。公開される貴重な制作資料の数々はファン必見!
|
④【開催中 ~6/1まで】「北斎: ANOTHER STORY in TOKYO」
|
⑤【開催中~9/7】「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA~Summer landscape~」@東京タワー(東京・港区)
2025年5月12日(月)~9月7日(日)、東京・港区にある「東京タワー」にて、「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA~Summer landscape~」が開催。夜景とプロジェクションマッピングで花火気分を味わえます。日本ならではの四季の美しさを感じられるイベントです。 ▼イベント詳細はこちら |
⑥【7/16~9/28まで】「大どろぼうの家」@PLAY! MUSEUM(東京・立川)
2025年7月16日(水)ー 9月28日(日)、東京・立川エリアにある「PLAY! MUSEUM」にて、「大どろぼうの家」展が開催。来場者が主役になる、エンタテインメント型の展覧会なんだとか☆ ワクワクする展示は必見です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑦【8/9~9/28まで】「江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで」@山種美術館(東京・恵比寿)
2025年8月9日(土)~9月28日(日)、東京・恵比寿エリアにある「山種美術館」にて、「江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで」が開催。鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重…江戸時代の人気絵師が描いた名作は必見! ▼イベント詳細はこちら |
⑧【開催中~8/31まで】「ピーナッツ・ギャングのスクールライフ」展
|
⑨【開催中~9/14まで】「ニッポン制服クロニクル 昭和100年、着こなしの変遷と、これからの学生服」@弥生美術館(東京・文京区)
2025年6月7日(土)~9月14日(日)、東京・文京区「弥生美術館」にて、「ニッポン制服クロニクル 昭和100年、着こなしの変遷と、これからの学生服」が開催。多様性が認める方向で進んでいる現代。それに伴い制服もアップデートされています。弥生美術館の制服展第3弾、ぜひご覧くださいね! ▼イベント詳細はこちら ![]() 2025年6月7日(土)~9月14日(日)、東京・文京区「弥生美術館」にて、「ニッポン制服クロニクル 昭和100年、着こなしの変遷と、これからの学生服」が開催。多様性が認める方向で進んでいる現代。それに伴い制服もアップデートされています。弥生美術館の制服展第3弾、ぜひご覧くださいね!
created by Rinker
¥2,365
(2025/07/16 12:00:59時点 Amazon調べ-詳細)
|
⑩【開催中~9/23まで】「ジブリの立体造型物展」@寺田倉庫B&C HALL/E HALL(東京・天王洲)
2025年5月27日~2025年9月23日、東京・天王洲エリアにある「寺田倉庫B&C HALL/E HALL」にて、「ジブリの立体造型物展」が開催。ジブリが世界で愛される理由とは!? 22年ぶりに開催に注目です。 ▼イベント詳細はこちら ![]() 2025年5月27日~2025年9月23日、東京・天王洲エリアにある「寺田倉庫B&C HALL/E HALL」にて、「ジブリの立体造型物展」が開催。ジブリが世界で愛される理由とは!? 22年ぶりに開催に注目です。
![]() 2025年6月27日~9月10日、東京「麻布台ヒルズ ギャラリー」にて「高畑 勲展 ―日本のアニメーションを作った男。」が開催。高畑勲さんがスタジオジブリで活動する前の作品から、スタジオジブリ作品まで。培った技術や思想に触れられる展示に注目です。
|
⑪【8/8 ~8/31まで】「虫たちのナイトワンダーランド 体験型!暗闇の昆虫展」@サンシャインシティ展示ホールC(東京・池袋)
、東京・池袋エリアにある「サンシャインシティ展示ホールC」にて、「虫たちのナイトワンダーランド 体験型!暗闇の昆虫展」が開催。いろんな視点から昆虫を学べる展示に注目です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑫【開催中~9/23まで】「和のあかり×百段階段2025~百鬼繚乱~」@百段階段・ホテル雅叙園東京(東京・目黒区)
2025年7月4日(金)~9月23日(火・祝) 、東京・目黒区にある「百段階段」(ホテル雅叙園東京)にて、「和のあかり×百段階段2025~百鬼繚乱~」が開催。大正ロマンな空間で繰り広げられる鬼とあかりの世界は必見です! ▼イベント詳細はこちら ![]() 2025年7月4日(金)~9月23日(火・祝) 、東京・目黒区にあるホテル雅叙園東京「百段階段」にて、「和のあかり×百段階段2025~百鬼繚乱~」が開催。照明・音響・香りを使った演出…大正ロマンな空間で繰り広げられる鬼とあかりの世界は必見です!
![]() 東京にあるミュージアムホテルとして名高い「ホテル雅叙園東京」(東京都目黒区)が2025年10月1日から休館することが決定しました。豪華絢爛な美術品溢れる「ホテル雅叙園東京」の今の姿をお見逃しなく。今回は「ホテル雅叙園東京」の魅力をお伝えします。
|
⑬【開催中~9/17】特別展「夏休み!寒天博士になろう」@とらや 東京ミッドタウン店ギャラリー(東京・六本木)
▼イベント詳細はこちら ![]() 2025年6月27日(金)~9月17日(水)、東京・六本木エリアにある「とらや 東京ミッドタウン店ギャラリー」にて、特別展「夏休み!寒天博士になろう」が開催。寒天の基本情報から、「寒天」の名づけ親など、寒天についてのあれこれ。自由研究にも役立ちそうです♪
|
⑭【開催中 ~12/28まで】「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」@ヨックモックミュージアム(東京・青山)
2024年10月29日(火)〜2025年12月28日(日)、東京・青山エリアにある「ヨックモックミュージアム」にて、「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」が開催。ピカソの作品のなかにある、日本文化の伝統的な視点「見立て」との共通性を探ります。 ▼イベント詳細はこちら ![]() 東京・青山エリアにある「ヨックモックミュージア」にて、「ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術」が開催。ピカソの作品のなかにある、日本文化の伝統的な視点「見立て」との共通性を探ります。2階にある「カフェ ヴァローリス」も居心地がよくて◎
|
⑮【7/26 ~8/24まで】「君も博士になれる展」@東京ミッドタウン八重洲(東京・東京駅)
7月26日(土)~8月24日(日)、東京・東京駅エリアにある「東京ミッドタウン八重洲」にて、「君も博士になれる展」が開催。サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんが出演する「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」。「君も博士になれる展」は番組に登場した博士ちゃんたちにインスパイアを受けた企画展です。さぁ、君も博士になろう! ▼イベント詳細はこちら |
⑯【開催中~9/23まで】「デザイン あ展neo」@TOKYO NODE GALLERY A/B/C(東京・港区)2025年4月18日 (金) ~ 9月23日 (火 ・ 祝)、東京・虎ノ門エリアにある「TOKYO NODE GALLERY A/B/C」にて、「デザイン あ展neo」が開催。テレビ番組「デザインあneo」のコンセプトで展示される、子どもから大人まで楽しめそうな企画です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑰【開催中~9/29】新エリア登場!!「夏のアートアクアリウム2025」@アートアクアリウム美術館(東京・銀座)2025年6月27日(金)~9月29日(月)、東京・銀座エリアにある「アートアクアリウム美術館 GINZA」にて、夏の企画展「夏のアートアクアリウム2025」が開催。隈研吾氏とのコラボ新エリアが登場します! パワーアップした「アートアクアリウム美術館 GINZA」に注目です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑱【開催中 ~8/24まで】「まだまだざわつく日本美術」@サントリー美術館(東京・六本木)2025年7月2日(水)~8月24日(日)、東京・六本木エリアにある「サントリー美術館」にて、「まだまだざわつく日本美術」が開催。「ざわつく日本美術」の第2弾!! 心が揺れるような展示方法や作品に注目です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑲【開催中 ~8/24まで】「建物公開2025 時を紡ぐ館」@東京都庭園美術館(東京・白金台)2025年6月7日(土) – 8月24日(日)、東京・白金台エリアにある「東京都庭園美術館」にて、「建物公開2025 時を紡ぐ館」が開催。「東京都庭園美術館」が現在に至るまで紡ぎ続けてきた歴史を感じられる「建物公開2025 時を紡ぐ館」は必見です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑳【7/26 ~8/24まで】「葛飾北斎 冨嶽三十六景」@太田記念美術館(東京・原宿)2025年年7月26日(土)~8月24日(日)、東京・原宿エリアにある「太田記念美術館」にて、「葛飾北斎 冨嶽三十六景」が開催。太田記念美術館では2017年以来となる約8年ぶりに公開される「冨嶽三十六景」に注目です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑳【7/16~9/17まで】「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」@森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)(東京・六本木)2025年7月16日(水)~9月17日(水)、東京・六本木エリアにある「森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)」にて、「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」が開催。ムーミン小説の出版80周年を記念した大型展覧会は必見です。 ▼イベント詳細はこちら |
⑳【開催中 ~8/31まで】「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」@すみだ北斎美術館(東京・墨田区)2025年6月24日(火) 〜 2025年8月31日(日)、東京・墨田区にある「すみだ北斎美術館」にて、「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」が開催。葛飾北斎はもちろん、浮世絵の初心者でも楽しめる工夫も。美術館デビュー、自由研究のための学習としてもピッタリです。 ▼イベント詳細はこちら |
⑳【開催中~8/27】「レオ・レオーニの絵本づくり」展@ヒカリエホール(東京・渋谷)![]() 2025年7月5日(土)~8月27日(水)、東京・渋谷エリアにあるヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)にて「レオ・レオーニの絵本づくり」展(仮称)が開催。小さな魚の物語『スイミー』などの作者として有名なレオ・レオーニ (Leo Lionni 1910-1999) 。レオーニは、20世紀のイタリアやアメリカで、絵画、デザイン、絵本などで活躍しました。 ▼イベント詳細はこちら |
⑳【2025年8月23日開催】みんなでアートを楽しもう!おしゃべりOK「にぎやかサタデー」@国立西洋美術館(東京・上野)2025年8月23日(土)、東京・上野エリアにある「国立西洋美術館」にて、みんなでアートを楽しもう!おしゃべりOK「にぎやかサタデー」が開催。大人も子どももみんなで作品鑑賞を楽しめる企画も。夏休みの思い出作りにいかがですか? ▼イベント詳細はこちら |
⑳【8/14~9/26】サマーナイトミュージアム2025対象 美術館まとめ~毎週金曜21:00まで開館~令和7年8月14日(木曜日)から9月26日(金曜日)、東京にある都立文化施設で「サマーナイトミュージアム2025」が開催。期間中の毎週金曜日の開館時間が21:00まで延長されます。そのほか各美術館で特別なイベントも実施予定なんだとか☆ 今回は「サマーナイトミュージアム2025」対象の5つの美術館を紹介します♪ ▼イベント詳細はこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
夏休みは親子で美術館へ行こう♪
東京にはたくさんの美術館やアートスポットがあります。没入体験できたり、体験型展示があるイベントもいろいろ♪ ぜひ親子でアートを楽しんでくださいね。美術館なら天候に左右されずに過ごすことができますし、暑さが心配でアウトドアな遊びが難しい人にもおすすめです♪
時間がある夏休みだからこそ、親子でじっくり楽しみたいな♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |