【4/16~7/6まで】「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」@PLAY! MUSEUM(東京・立川)
.png)
2025年4月16日(水)ー7月6日(日)、東京・立川エリアにある「PLAY! MUSEUM」にて、「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」が開催。「PLAY! MUSEUM」と「国立科学博物館」が初コラボ☆ 大人も子どもも楽しめる充実した展示です。
![]() 国立科学博物館のひみつ |
![]() 国立科学博物館のひみつ 地球館探検編 |
![]() 変なあそび図鑑 |
-300x300.png)
「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」とは?
「国⽴科学博物館」と「PLAY! MUSEUM」初めてのコラボレーションのテーマは、動物。
「国⽴科学博物館」は2021年、所蔵する膨⼤な標本資料を活⽤し、巡回展「WHO ARE WE 観察と発⾒の⽣物学」を制作。哺乳類と⼈間との関係を考える内容の展覧会は、全国各地を巡回し多くの人が来場したそうです。
今回の「どうぶつ展」では、「国⽴科学博物館」の巡回展キットを使います。さらに「WHO ARE WE」のコンセプトを掲げ、<笑顔の森><模様の惑星><しっぽはすごい>など5つのテーマで展示。
さらに、現代アーティストが制作した作品が集まる空間「ユートピア」など。「国⽴科学博物館」の巡回展キットに加えて「PLAY! MUSEUM」らしい企画展示も。圧倒的な資料数を誇る「国立博物館」とクリエイティブな表現が持ち味の美術館「PLAY! MUSEUM」のコラボレーションが楽しみです!
-300x300.png)
「WHO ARE WE 観察と発⾒の⽣物学」展示内容
「国⽴科学博物館」は約500万点もの標本資料を所蔵しています。しかし、それらは普段収蔵庫に保管され公開されることはないそうです。そんな貴重な資料の数々が今回の「どうぶつ展」では観ることができます!!
◆笑顔の森
横浪修(写真家)、松原卓二(写真家)
◆模様のふしぎ
鈴木康広(アーティスト)
◆しっぽはすごい
siro Inc.
◆心拍ソング
下岡晃/Analogfish(ミュージシャン)
◆ずばぬける!
矢部太郎(芸人、漫画家)
◆参加作家(順不同) じっと⾒る、⽿をすませる、⼿を動かす…いろんな体験ができるそです!
⼤曽根俊輔(乾漆彫刻家)/清川あさみ(アーティスト)/瀬⼾優(彫刻家)/鷹⼭真彩(陶芸家)/⼟屋仁応(彫刻家)/名和晃平(彫刻家)/はしもとみお(彫刻家)/ミロコマチコ(画家)/安⽥ジョージ(彫刻家)
\親子で読みたい/予習復習にピッタリの書籍
![]() 国立科学博物館のひみつ |
![]() 国立科学博物館のひみつ 地球館探検編 |
![]() 変なあそび図鑑 |
「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」開催概要
「どうぶつ展」では、オリジナルグッズが販売されます。「ユートピア」に参加するアーティストの作品をモチーフにしたグッズにも注目。「国⽴科学博物館」と「PLAY! MUSEUM」など遊び心たっぷりの商品もお楽しみに☆
-300x300.png)
会 場:PLAY! MUSEUM
サイト:https://play2020.jp/article/doubutsu/
会 期:2025年4月16日(水)ー 7月6日(日)
休館日:なし
時 間:10:00ー17:00(土日祝は18:00まで/入場は閉館の30分前まで)
料 金:一般1,800円 / 大学生1,200円 / 高校生1,000円 / 中・小学生600円 /未就学児無料
ミュージアムだけじゃなく、プレイパークもおすすめだよ!

![]() 国立科学博物館のひみつ |
![]() 国立科学博物館のひみつ 地球館探検編 |
![]() 変なあそび図鑑 |