“おじいちゃん先生”柴崎春通が講師☆ NHK「3か月でマスターする絵を描く」で使えそうな道具&画材をご紹介!

2025年4月から始まったNHK「3か月でマスターする絵を描く」を親子で楽しく拝見しています(^^♪ 今回は「3か月でマスターする絵を描く」で使用している画材を調べて、自分なりに使えそう&人気がある商品まとめてみました。※番組で使用されているかは確証はありません。
参考:テレビ番組「3か月でマスターする絵を描く」、NHK出版デジタルマガジン「絵を描いたことがない初心者にもおすすめ! アクリル絵の具の使い方 【3か月でマスターする】」
![]() NHK3か月でマスターする 絵を描く |
![]() |
![]() |
絵を描くために必要な道具や画材
NHK「3か月でマスターする絵を描く」は、ちょっとしたテクニックで“それっぽい絵”が描けるという番組。使用されている道具は初心者でも扱いやすいものが紹介されました。
絵の具はアクリルガッシュ、アクリル絵の具用の筆(平筆・丸筆)、使い捨てのペーパーパレット、アクリル絵の具用紙で絵を描いていきます。さらに卓上イーゼルや霧吹きがあると快適に絵を描くことができます。
絵具:アクリルガナッシュ
![]() リキテックス ガッシュ アクリリック 12色セット |
NHK「3か月でマスターする絵を描く」では、アクリル絵の具のガッシュを使用。乾きが速いので、初心者に扱いんだそうです。失敗しても上から重ねればカバーできるので、出演している山之内 すずさんは「お化粧と同じ」と表現していましたよ♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12色程度のセットが使いやすいとのこと。単色購入もできるので、使用頻度が高い白、好きな色は多めに準備しても◎

アクリル絵の具は服につくと落としにくいそうです。
子どもと使うときはご注意くださいね。
アクリル絵の具用の筆(平筆・丸筆)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
筆は種類が多くて、どれを選べばいいか迷います……番組ではアクリル絵の具用の平筆と丸筆が使われていました。ここでは、アクリル絵の具で使えるの筆をいくつか紹介します。ちなみに、毛が柔らかすぎなければ水彩用の筆も使えそうです。

使っているうちに、自分の好みが分かってくるんだとか☆
使い捨てのペーパーパレット
![]() A&B ペーパーパレット SS |
アクリル絵の具は、水で洗い流しても落ちにくい……。そんなときは、プラスチック製のパレットではなく、使い捨てのペーパーパレットが便利! ペーパーパレットがないときは、クリアファイルや陶磁器の皿などを代用してみてね。
![]() |
![]() ホルベイン ペーパーパレット S |
![]() ペーパーパレットL |
アクリル絵の具用紙
※準備中
![]() NHK3か月でマスターする 絵を描く |
![]() |
![]() |
筆洗いバケツ
![]() 筆洗い 二重筆洗 |
絵を描いていくと筆が汚れます。そんなときに筆洗い用のバケツがあると便利です。大きすぎず小さすぎずのサイズが便利。収納することを考えても大きすぎると大変です。
水交換の回数を減らしたい、大きな作品を描きたいなどの場合は大きめの筆洗い用のバケツを選ぶと◎。自分の使いやすいサイズで選んでくださいね。プラスチック製は軽いですが、色汚れが付きやすいなどの難点も。筆洗い用のバケツは素材にも着目してくださいね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
筆洗い用のバケツは、使わなくなった食器で代用することができます。わが家もガラス製のプリン容器を筆洗い用のバケツに使うことがあります。ちょっと絵を描いてみたい、絵が趣味になるか分からない、飽きっぽい、なんて人は自宅にあるもので代用することを検討してくださいね。
卓上イーゼル
![]() イーゼル 絵画スタンド 角度調節 A3 |
平な机の上でも絵を描くことはできますが、イーゼルがあると安定します。イーゼルは絵を描くときに、描きやすい高さや角度に立てかける道具。イーゼルがあでば、作品全体を同じ距離から見ることができて、絵の歪みを防げるといわれています。
霧吹き
※準備中
NHK「3か月でマスターする絵を描く」テキスト
![]() NHK3か月でマスターする 絵を描く |
講師・柴崎 春通さんのYouTubeチャンネル
(柴崎 春通さんのYouTubeチャンネルより引用)
絵を描く道具&画材を揃えて“3か月”で絵をマスター!
今回は、NHK「3か月でマスターする絵を描く」で使用している画材を調べて、自分なりに使えそう&人気がある商品まとめてみました。(※番組で使用されているかは確証はありません。)そのほか、鉛筆や筆洗い用の器、ペインティングナイフやティシュペーパーなども準備すると快適に絵を描けそうです。
NHK「3か月でマスターする絵を描く」を見ていると「私でも描けるかも!」とワクワクしてきます。それと同時に「こんな方法で本当に描けるの!?」と半信半疑で親子で楽しく拝見しました。大人向けの番組のようですが、絵が大好きな子どもなら興味がある内容です。ぜひ親子でもご覧くださいね。

本当に描けるのかドキドキした~
「3か月でマスターする絵を描く」 概要
番組名:3か月でマスターする絵を描く
放送局:NHK Eテレ
日 時:毎週水曜 夜9:30
再放送:総 合 翌週火曜 午前1:20~1:50
Eテレ 翌週水曜 午後0:15~0:45
サイト:https://www.nhk.jp/p/3months-ewokaku/ts/XK15MY1YJG/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |